Keychron Q11
日本の代理店で買った。茶軸。35,785 JPY
中国発送で、自宅に届くまで6日かかった。早い方?
初めて自分でメカニカルキーボードを買った
ファーストインプレッション
トイっぽくてかわいい
打鍵音は思ったよりうるさくないけど若干高周波がある感じ
傾きがないのでなんらかを手に入れる必要がある
割れたリストレストもほしい
左右を接続するケーブルが短すぎるのでこれも買う
なぜか七色に光っているので、fn + S を連打して完全に消灯させた
キー配置とキーマップ
WindowsとMacで併用するのでLayerを使っていい感じにする
KarabinerとAutoHotKeyの設定はそのままに
物理スイッチでMacにするとLayer 0、WinにするとLayer 2が選択されるので、その想定通りLayerを使い、微調整する
キーキャップを付け替えて、Realforceと同じような形にした
キーマップを変更(VIA)
最下段が Control, Option, Win, Alt, Space / Space, Alt, Cmd
https://gyazo.com/8db0c3c505747715f28ccead214ad77f
追加で買ったもの
角度をつける 和気産業 ソフトクッション
左右を接続する余裕のあるケーブル スターテック 高耐久USB-C ケーブル 1m コイル型
割れたリストレスト Faluber 木製リストレスト
数日使ってみた感じ
タイプする感覚はよい
底が硬い感じがするので、強くタイプする人は疲れそう
静音的なカスタマイズをしてみたいんだけど……沼?
Y, B キーを左右入れ替えて打つことがあり、空振る